2011年09月06日

沖縄人と飲んだ

社会保険労務士中島隆史が書くブログ『新・沖縄にとろける』に
アクセスしていただきありがとうございます。
ブログ上では、私自身を“ポンコツ”と表記し、
また、一般個人の方が特定されないよう、表現を多少デフォルメしますので
よろしくお願いします。



昨晩、夕方のチラシまきから戻ってくると、電話が鳴った。
「ポンコツ君? 小城(仮名)だよ。近くの飲み屋に居るから来なさい。
私の知り合いを紹介しよう」
と言われ、近くの飲み屋【居酒屋ふさよし】(言ってしまったな…)まで出かけた。
小城先生は、去年の2月、ポンコツが休みで多良間へ行く途中に
那覇の樹里で飲んでいて、たまたま? 声をかけられ、
そのあと捕まって二次会まで飲んだ…がーんってな経緯があった先生。
あのときは、相武紗季に似た超カワイイ女の子に眼が向いていたんだけど(笑)、
ポンコツが沖縄に引っ越ししてから、小城先生にあいさつに出向いたことで、
今度また飲みましょうってなことになっていたのだ。

“ひょっとしたら小城先生、女の子でも連れてきたかな…、あのときのかわい娘ちゃんがいっしょかねえラブ”なんて淡い期待を抱いたが(笑)、
着いてみたら、白髪の初老の男、丸坊主の中年男と3人ですでに泡盛飲んでいた。がーん
「ポンコツ君、良く来たね。彼らのことは気にしなくて良い。すでに君の経歴とか三線三線
やってることとか、話してあるよ。いちゃればきょうだいサー。まあ乾杯しようおすまし
と小城先生に言われ乾杯。
白髪の男は小城先生曰く「私の師匠。建築業界の第一人者サーで、三線三線の師範でもある」とのこと。
当然、「ポンコツ君、そこに三線あるから歌いなさい!」と白髪の男から三線を手渡され歌う。
「豊年の歌」を小手調べに歌う。音符オレンジ
丸坊主男が「あんた、歌うまいね。私は宮古出身なのサー! 私も三線やってるけどあんたも
なかなかだよ。でも宮古の発音違う。ムカッ今から教えるから訓練しましょう」
とのことで、「す ○」(す、に○の濁点が付く)や、「き ○」(き、に○の濁点が付く)の
発音を教わった。すぐにできるわけないよ…。ぐすん

小城先生は、「沖縄の人は酒を飲めばみんな仲間さ。あんたが沖縄に引っ越して、私の事務所を
訪ねてくれてね、去年“樹里”で一緒に飲んだけど、あれが最後にならなかった。あんたとの
縁は大事にせなあかん。またこういう機会を設けるから、沖縄の人のために地道に頑張りなさいおすまし
と言われ、酒を飲んだ。
店のオーナーにも「この人鹿児島からやってきたポンコツさんだ。これから良くしてやってくれ」
と間を取り持ってくれ、しまいには後からやってきた別のグループの人たちに
「この人ポンコツ君だ、これから良くしてやってくれ」と声をかけ宣伝までしてくれた。
ありがたい夜になった。
おかげで今日は頭が痛いが。ぐすん
沖縄人と飲んだ
(居酒屋ふさよし店内の油絵、のレプリカ)



同じカテゴリー(那覇生活)の記事
認知されたな
認知されたな(2014-10-19 19:26)

安全な漫湖
安全な漫湖(2014-08-29 20:27)

漫湖の猫 4
漫湖の猫 4(2014-08-03 20:31)

漫湖の猫 3
漫湖の猫 3(2014-07-21 09:04)

漫湖の猫 2
漫湖の猫 2(2014-07-19 15:15)

恐ろしかった…
恐ろしかった…(2014-07-12 10:50)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:43│Comments(0)那覇生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。