2012年02月24日
モネが来た 2
モネは延々と童謡を弾く。
俺もつられて一緒に歌う。
意外に童謡って良いものだな。俺も動揺しちゃったよ。
鹿児島在住時に、仕事で介護施設を訪問する機会があって、
そのときよくみんなで童謡を歌っているシーンを
見かけることがあった。
“威厳のある高齢者に童謡はないだろ? それで心の渇きが潤せるものか…”
なんて考えていたこともあったが。
沖縄の高齢者は民謡・三線音楽
が生活の一部だけど
内地なそうではないからね。
モネが奏でる三線の音
には、内地人には、またモネの職場では
いろんな反響があったようだが、高齢者を味方に付けたということで
モネの勝ちであろうな。モネは勝ちだけでなく、価値をも
身に着けていたとはな。
話が脱線したが、俺も歌おうかね。
「ポンコツ? そろそろどっかの民謡酒場で歌わせてもらったら?
売り込んでみたらどう?」
「そういう考えはあるけど、去年かな、知り合いの建築士さんと飲んだ時に
いっしょだった宮古人にね“発音が違う!
”って激怒されてから、引っかかるものが
あってね。なりやまあやぐ、はそれから人前で歌えないよ
」
「宮古人は熱いからなあ…。
仕方ないか。でも、そんな人はまれだよ。今歌っていても
別におかしいところはないサー」
ふたりで交互に三線を弾いていたら、すっかり暗くなった。
今日はこれからネーネーズを観に行こうということになった。
自分は2度目のネーネーズだ。メンバーも今は変わっているし、
会場も宜野湾から国際通りになったし楽しみだ。
バス
に乗って出かけよう。

俺もつられて一緒に歌う。
意外に童謡って良いものだな。俺も動揺しちゃったよ。
鹿児島在住時に、仕事で介護施設を訪問する機会があって、
そのときよくみんなで童謡を歌っているシーンを
見かけることがあった。
“威厳のある高齢者に童謡はないだろ? それで心の渇きが潤せるものか…”
なんて考えていたこともあったが。
沖縄の高齢者は民謡・三線音楽

内地なそうではないからね。
モネが奏でる三線の音

いろんな反響があったようだが、高齢者を味方に付けたということで
モネの勝ちであろうな。モネは勝ちだけでなく、価値をも
身に着けていたとはな。
話が脱線したが、俺も歌おうかね。
「ポンコツ? そろそろどっかの民謡酒場で歌わせてもらったら?
売り込んでみたらどう?」
「そういう考えはあるけど、去年かな、知り合いの建築士さんと飲んだ時に
いっしょだった宮古人にね“発音が違う!

あってね。なりやまあやぐ、はそれから人前で歌えないよ

「宮古人は熱いからなあ…。

別におかしいところはないサー」
ふたりで交互に三線を弾いていたら、すっかり暗くなった。
今日はこれからネーネーズを観に行こうということになった。
自分は2度目のネーネーズだ。メンバーも今は変わっているし、
会場も宜野湾から国際通りになったし楽しみだ。
バス


Posted by ポンコツ34@那覇 at 11:02│Comments(2)
│那覇生活
この記事へのコメント
先日宮古島に来たときに、宮古民謡の工工四を購入しましたが、内地や沖縄本島にはない発音があり、本当に困っています(;^_^A
Posted by くるるんしー at 2012年02月24日 18:36
くるるんし様、恥めまして。
宮古ですと、すに○とか、きに○とか出てきますよね?
何度師匠に聞いてもマスターできません。
師匠曰く「プロの歌手が歌うCDの、宮古民謡の発音は全部違う」とのことです。
現地に住まないとマスターは難しいと思います。
宮古ですと、すに○とか、きに○とか出てきますよね?
何度師匠に聞いてもマスターできません。
師匠曰く「プロの歌手が歌うCDの、宮古民謡の発音は全部違う」とのことです。
現地に住まないとマスターは難しいと思います。
Posted by ポンコツ at 2012年02月26日 15:56