2012年02月28日
モネが来た 4 ネーネーズを観た
ネーネーズライブが始まった。
今のメンバーになって何年くらい経つのかな?
「第5期」?になるんだっけ?
一番平均年齢が若いんだよね(笑)。
でも、歌声はパンチが効いている。
新しいアルバムの曲が中心ではあっても、
自分が持っているベスト盤からの選曲も
あったので、楽しめるね。
メンバーの比嘉真優子さんは、自分も知っている。
向こうは覚えてないはずだけど。
モネは真優子さんと同じ八重山民謡研究所の
弟子である。
そのホームページには、今でも真優子さんや
俺よりは醜い顔のモネも掲載されているよ。
モネがコンクール新人賞受験のとき、
石垣島まで応援にいったポンコツ君。
コンクール前日の研究所での稽古を見学させて
もらったとき、真優子さんの唄三線
を聴いているのだ。
多くの弟子たちの唄三線では、師匠が
「おい、ずーじゃないよ! どぅーだよ! どぅ!
」
なんて形で、即座にミスを指摘しやり直しを指導していたが、
真優子さんのときだけは、何も“指導”が入らなかったことを覚えているね。
もちろん、かわいい子だったから覚えているわけだが(爆)。
そんなことを思い出しながら、ネーネーズを楽しんでいる。
MCもうまくお客さんをノセていて、それが
決して押しつけでなく、さりげなくで、良かったな。
三線
を弾く場面もあった。
「ヒヤミカチ節」では真優子さんの超高速速弾きを
堪能できた。
「ひやみかち節」の超高速三線といえば、長間たかをさんや、宮古島の古謝師匠を真っ先に思い出すけど、
真優子さんの速弾きも素晴らしいものだ。
「あの娘は速弾きなんてすんなり弾ける。だって10年にひとりの天才だから
」
モネがべたほめするのもわかる気がするな。

今のメンバーになって何年くらい経つのかな?
「第5期」?になるんだっけ?
一番平均年齢が若いんだよね(笑)。
でも、歌声はパンチが効いている。
新しいアルバムの曲が中心ではあっても、
自分が持っているベスト盤からの選曲も
あったので、楽しめるね。
メンバーの比嘉真優子さんは、自分も知っている。
向こうは覚えてないはずだけど。
モネは真優子さんと同じ八重山民謡研究所の
弟子である。
そのホームページには、今でも真優子さんや
俺よりは醜い顔のモネも掲載されているよ。

モネがコンクール新人賞受験のとき、
石垣島まで応援にいったポンコツ君。
コンクール前日の研究所での稽古を見学させて
もらったとき、真優子さんの唄三線

多くの弟子たちの唄三線では、師匠が
「おい、ずーじゃないよ! どぅーだよ! どぅ!

なんて形で、即座にミスを指摘しやり直しを指導していたが、
真優子さんのときだけは、何も“指導”が入らなかったことを覚えているね。
もちろん、かわいい子だったから覚えているわけだが(爆)。
そんなことを思い出しながら、ネーネーズを楽しんでいる。
MCもうまくお客さんをノセていて、それが
決して押しつけでなく、さりげなくで、良かったな。
三線

「ヒヤミカチ節」では真優子さんの超高速速弾きを
堪能できた。
「ひやみかち節」の超高速三線といえば、長間たかをさんや、宮古島の古謝師匠を真っ先に思い出すけど、
真優子さんの速弾きも素晴らしいものだ。

「あの娘は速弾きなんてすんなり弾ける。だって10年にひとりの天才だから

モネがべたほめするのもわかる気がするな。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 19:18│Comments(0)
│那覇生活