2012年12月29日

芸能ショー鑑賞

11月のことだが、那覇市民快感いや会館に芸能ショー「歌のさんぽ道芸能祭」を観に行った。
11月のことを今頃載せるなよと言われそうだが。あかんべー
先日、ある沖縄民謡歌手とお知り合いにある機会があり、
「ポンコツさん、夕方ヒマですか? 私が出演するショーがあるから
聴きに来て。招待するからサーニコニコ
と言われ、喜んでいくこととなったわけだ。
招待だから、お金がかからないのが貧乏人の俺にはありがたいが(笑)、
手ぶらでいくわけにもいかないので、洋菓子店で差し入れを買って
会館の受付で、「楽屋に差し入れして欲しい」と頼んだら
「誰に渡すのね?ムカッ」何て言うから
「ぽんこさん(仮名)ですよ。今日出演する…」
「ぽんこ? 今日ねたくさん出演するからわからんさー」
と言われてしまった。どういうことだ?

どういうことだ? の結末はわかった。
観客は年配の男女ばかりで、俺のような若者(笑)はいない。
もちろんかわいい女の子も居るわけない。ぐすん
民謡だからな、仕方ないと思っていたが。
開演したら、司会者がハンドマイクを持って今日の舞台の趣旨を
話し始めた。
嗚呼、チャリティーなんだな。良い試みだ。もっと客が入れば良かったが。
というか、俺招待で申し訳ないな。
どんな民謡聴けるのか楽しみだな。
と思っていたら、出てくる歌手はみんなハンドマイクで
きらびやかな衣装をまとい、カラオケをバックに
自慢のノドを披露していく。
“何だ? 民謡じゃなくて演歌かよ。ムード歌謡かよ? こんなんでエンカ?びっくり!
と言いたくなるほどの演歌のオンパレード。
参ったな、帰ろうかなと思ったが、招待してくれたぽんこさんが
出場するまでは我慢をと思い、演歌やムード歌謡を聞いた。
まあ、唄はみんなうまいよね。プロになれそうな方が
続々と出てくるね。
年配の紳士淑女の方々、みんな歌がうまい。
俺も自分では歌がうまいと思っているが(爆)、このレベルには
到達していないな。
で、1時間半くらい経って、ようやくお目当てのポンコさんが出演。
ぽんこさんは沖縄では有名人のようで、司会者も
「お待たせしました。ぽんこさんの登場です!ニコニコ
と紹介すると観客から歓声が挙がったし、
ぽんこさんも歌がすごくうまくて、普段会話をするときとは違うな。
びっくりだな。
ぽんこさんの出演後、休憩となり、その傍らチャリティー公演なので
募金箱が回ってきて、金欠病の俺も募金箱にお金を入れつつ、
募金箱を持ってきた女の子を口説いて(笑)、撤収した。
ちなみに、募金箱の女の子もぽんこさんの前に舞台で歌っていた。
うまかったね。

ちなみに後日、ぽんこさんとお会いし「差し入れありがとね」と
言われた。良かった良かった。
ぽんこさんは某ローカルラジオ局でDJもされている方。
自分も実績を積んだら番組にゲストで呼んでもらおう。

芸能ショー鑑賞


同じカテゴリー(那覇生活)の記事
認知されたな
認知されたな(2014-10-19 19:26)

安全な漫湖
安全な漫湖(2014-08-29 20:27)

漫湖の猫 4
漫湖の猫 4(2014-08-03 20:31)

漫湖の猫 3
漫湖の猫 3(2014-07-21 09:04)

漫湖の猫 2
漫湖の猫 2(2014-07-19 15:15)

恐ろしかった…
恐ろしかった…(2014-07-12 10:50)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 11:23│Comments(0)那覇生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。