2013年01月13日

師匠突然来沖 4

かなぐすくさんの家におじゃました。時計は午後9時を回っている。
俺のことはさておき、お父さんを待つゆまちゃんのことが案じてならない。
「あら、渡嘉敷さん。この人(俺のこと)ゆまの婿さんだって?ニコニコ
「こんばんは。私は弟子のポンコツと申します。1年半ほど前にゆまちゃんとお伺いしたことがありますが…おすまし
とかなぐすくさんの奥さんに言われてしまった。
「ですよね? 前に見たことあるなって思ってね」
居間に通され、主人のかなぐすくさんに挨拶した。
「ポンコツ君、社労士のポンコツ君だよね。久しぶりですね。お線香をあげてくださいな」
「わかりました。この度は、お母様におかれましては…ぐすん
と挨拶をしてお線香をあげさせて戴いた。
手を合わせた後は居間に戻った。
明日以降の段取りをかなすぐくさんと師匠が話している。
が、腑に落ちない部分があるね。
壁には通夜・葬儀等の段取りが貼られているが…。
思い切って聞いてみた。
「今日お通夜なんですよね? 明日火葬して葬儀なのですか? 順番が違うのでは…びっくり!
かなぐすくさんが怪訝そうに「どういうことかね?」
「本土では通夜→葬儀・告別式→火葬場という流れなのですが」
「そうか、ポンコツ君は本土の方だから無理もないね」
師匠も解説をしてくれる。
「沖縄ではね、先に遺体を燃やすのさ。そのあとに葬儀だよ」
「昔は土葬だったよね?」
「そうでしたね。多良間では今も土葬する家もありますよね」
ってな感じで、本土の感覚で生きてきた自分には新鮮な事実だ。びっくり!

師匠突然来沖 4

で、まだ腑に落ちない部分があった。
「あれ? お亡くなりになったのはけっこう前なんですねびっくり!
「そうです。でも年末年始でね葬儀屋が休みなのだ。でも、年末年始であろうがお亡くなりになる方はいらっしゃる…」
「つまり、待たされるってことですか?」
「そうです。3日待ちだよ。でも、そのおかげで私も叔母様に会いに来れた…ぐすん
私が前住んでいた鹿児島では、葬儀屋の競争が激しいから年末年始に
休むなんて考えられないのだが。現に私の前職場・JA系列の葬祭場は365日対応だったよ。
沖縄では同業者間の協定でもあるのだろう。
師匠とかなぐすくさんの話は続く。
かなぐすくさんは古酒を師匠に次ぐ。
「ポンコツ君は車だから、次回飲みに来なさい」

「明日は私が叔母様のために、心を込めて歌います」
と師匠が言っている。
「そういえばポンコツ君も三線三線やってるってことだよね」
「はい、一応渡嘉敷さんの弟子ですので…」
「ポンコツ君、かなぐすくさんも師範だってことは知ってるよね?」
「はい、1年半前にお伺いしたとき、コンクール三線の案内されましたよね?
私ですね、豊見城公民館まで見学に行きましたよ。かなぐすく先生もいらっしゃいましたこと覚えてます。
弟子の指導で多忙そうでしたので、声はかけなかったですが…」
「何だ? 観に来てくれてたんだ。声かけてくれて良いんだよ」
「かねぐすくさん、ポンコツ君は宮古での新人賞・優秀賞までは取っています。
今はですね、多良間しゅんかにを猛練習していますニコニコ
と師匠がフォローを入れてくれたら、
「ポンコツ君、そこまで実績あるのなら、今年は私の所属している協会でのコンクールを受けなさい! 私の娘婿と一緒に競争だピース
途中から同席されている娘婿さんと、なぜか目が合ってしまった。キョロキョロ
師匠も言う。「ポンコツ君、かなぐすくさんにそこまで言われるのは
名誉なことだよ。何も私が従兄弟同士だから言っているのでないです。ぜひやってみなさいニコニコ
「はあ、でも渡嘉敷師匠が居ますから…がーん
そんな話をしていたら時計は10時になりそうだった。
師匠の携帯にはゆまちゃんから何度も電話があり、そのたびに師匠は小声で「もう少しで出るから…」と言っている。
さて、出ようかと思ったらかなぐすくさんが、
「ポンコツ君、冗談抜きで一度稽古を見学に来なさい。きっと君の仕事にも良い影響を与えますよ。
私の顔で100人は知り合いが増えますよニコニコ
渡嘉敷師匠も言う。「ポンコツ君、私に遠慮することはない。かなぐすくさんの知り合いでね県議の方も居るし、その県議は私のことも知ってますから、ぜひ紹介してもらってね、沖縄で暮らしていってほしいおすまし
「わかりました。今日は私服ですし手ぶらですので、後日改めてお線香あげに来させてください」
こんな良い話になぜ即答しないんだ? と言われそうだがね。さて、師匠を知念まで送り届けよう。


同じカテゴリー(那覇生活)の記事
認知されたな
認知されたな(2014-10-19 19:26)

安全な漫湖
安全な漫湖(2014-08-29 20:27)

漫湖の猫 4
漫湖の猫 4(2014-08-03 20:31)

漫湖の猫 3
漫湖の猫 3(2014-07-21 09:04)

漫湖の猫 2
漫湖の猫 2(2014-07-19 15:15)

恐ろしかった…
恐ろしかった…(2014-07-12 10:50)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 10:22│Comments(0)那覇生活
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。