2014年01月26日
偉くなった? 師匠の来沖 2
空港に着いた。
到着ロビーに行くとテレビカメラを持って誰かを待ち構えて
いるカメラマンの姿が…。カメラには某NHKのシールが貼ってある(笑)。
さて、誰か有名人が来沖するのか?
まさか、師匠の関連か?
師匠がいわゆる、人権擁護委員の方数名と到着ロビーにやってくる場面でも
撮影するのだろうか?
いろいろ想像していたら、【めんそーれ】と書いてある歓迎の横断幕が用意され
数分後には、歓迎の花束を持ったキレイな女性の姿が。
女性は【ミス沖縄】のたすき姿。
おお、ミス沖縄の方が来ているな。師匠の歓迎でこんな待遇はないだろうから、
誰か大物の来沖に違いない。
ずっと師匠を待ちつつ(実はその大物を待ちつつ)数分。
ミス沖縄の方の横には、大物を招待した?お偉いさんも数名並んでいる。

数分して、
「お待ちしていました!
」と威勢の良い掛け声。
ロードバイクを持った数名の若者が到着ロビーの自動ドアから出てきた。
“有名人ではないか?”と思いながらも、若者のロードバイクの
ケースにプリントしてあるチーム名を見てびっくり!
【Team Ukyo】となってるよ。
若者の列の後ろには、あの大物有名人、片山右京さんがいるではないか!
おお、有名人は右京さんだったんだ!
右京さんの列はロビーから少し離れた場所へ移動し
そこで歓迎セレモニーが始まった。
ミス沖縄から花束を受け取り感謝の言葉を述べる右京さん。
某NHKのカメラが回っている。俺を始め野次馬もしきりに右京さんの話に
耳を傾け写メパチリ。
どうやら、ロードバイクの合宿で来沖したようだ。
ツールド沖縄に、チーム右京も毎年三線いや参戦しているからね。
おお、こんな場面に遭遇できるとは…。おお、ここは那覇だからだ、
沖縄だからだな。いやあ来て良かった…。

と良い気分になっていたら、「私の歓迎ではないのかね?
」
と肩を叩かれた。
誰やねん? と思ったら、ボストンバッグを持った師匠だった。
「私には花束はないのかね?」
到着ロビーに行くとテレビカメラを持って誰かを待ち構えて
いるカメラマンの姿が…。カメラには某NHKのシールが貼ってある(笑)。
さて、誰か有名人が来沖するのか?

まさか、師匠の関連か?
師匠がいわゆる、人権擁護委員の方数名と到着ロビーにやってくる場面でも
撮影するのだろうか?
いろいろ想像していたら、【めんそーれ】と書いてある歓迎の横断幕が用意され
数分後には、歓迎の花束を持ったキレイな女性の姿が。
女性は【ミス沖縄】のたすき姿。
おお、ミス沖縄の方が来ているな。師匠の歓迎でこんな待遇はないだろうから、
誰か大物の来沖に違いない。
ずっと師匠を待ちつつ(実はその大物を待ちつつ)数分。
ミス沖縄の方の横には、大物を招待した?お偉いさんも数名並んでいる。
数分して、
「お待ちしていました!

ロードバイクを持った数名の若者が到着ロビーの自動ドアから出てきた。
“有名人ではないか?”と思いながらも、若者のロードバイクの
ケースにプリントしてあるチーム名を見てびっくり!
【Team Ukyo】となってるよ。
若者の列の後ろには、あの大物有名人、片山右京さんがいるではないか!

おお、有名人は右京さんだったんだ!
右京さんの列はロビーから少し離れた場所へ移動し
そこで歓迎セレモニーが始まった。
ミス沖縄から花束を受け取り感謝の言葉を述べる右京さん。
某NHKのカメラが回っている。俺を始め野次馬もしきりに右京さんの話に
耳を傾け写メパチリ。

どうやら、ロードバイクの合宿で来沖したようだ。
ツールド沖縄に、チーム右京も毎年三線いや参戦しているからね。
おお、こんな場面に遭遇できるとは…。おお、ここは那覇だからだ、
沖縄だからだな。いやあ来て良かった…。
と良い気分になっていたら、「私の歓迎ではないのかね?

と肩を叩かれた。
誰やねん? と思ったら、ボストンバッグを持った師匠だった。
「私には花束はないのかね?」
Posted by ポンコツ34@那覇 at 09:48│Comments(0)
│那覇生活