2011年08月22日
開業ご挨拶
残暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて私はこのたび芸能の島・沖縄島において社会保険労務士・なは中島事務所を八月中旬に開設致しました。
数年前から世間を騒がせているねんきん問題をはじめとして、複雑化していく労務管理・社会保険の分野に対し、自分が持っている知識と技術で少しでもお客様のために社会貢献がしたいと考えたからです。
スピード&スマイルをモットーに丁寧にお客様に接し、不安と負担を軽減することでお客様に喜んでいただける仕事をすること、そしてお客様の人生の一部をヘルプするのだという強い意志のもと、『ヒト』に溶け込む・地域に溶け込む社会保険労務士として業務に励む所存であります。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ということで、私ポンコツは社会保険労務士となりました。
でも、このブログではこれからもポンコツです。
今後もどうぞポンコツをどうぞよろしくお願い申し上げます。
このブログでは、今まで通り沖縄ネタがメインです。
だって誰も、俺の仕事の内容なんて聞きたくないでしょう?
ひとつ困ったこと。
これからは品のない、下品な言葉やキタナイ言葉が使えないよなあ…。
たとえば、「オチ●ポ」とかさ、「何て読むんだ?」とかさあ。
でも、自主規制したら、俺の魅力って無いと思うんだな?
規制スレスレの世界で、表現していきましょう。
今後ともよろしくね!

(沖縄全島エイサーまつり より)
さて私はこのたび芸能の島・沖縄島において社会保険労務士・なは中島事務所を八月中旬に開設致しました。
数年前から世間を騒がせているねんきん問題をはじめとして、複雑化していく労務管理・社会保険の分野に対し、自分が持っている知識と技術で少しでもお客様のために社会貢献がしたいと考えたからです。
スピード&スマイルをモットーに丁寧にお客様に接し、不安と負担を軽減することでお客様に喜んでいただける仕事をすること、そしてお客様の人生の一部をヘルプするのだという強い意志のもと、『ヒト』に溶け込む・地域に溶け込む社会保険労務士として業務に励む所存であります。
今後ともご指導、ご鞭撻を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
ということで、私ポンコツは社会保険労務士となりました。
でも、このブログではこれからもポンコツです。
今後もどうぞポンコツをどうぞよろしくお願い申し上げます。
このブログでは、今まで通り沖縄ネタがメインです。
だって誰も、俺の仕事の内容なんて聞きたくないでしょう?
ひとつ困ったこと。
これからは品のない、下品な言葉やキタナイ言葉が使えないよなあ…。
たとえば、「オチ●ポ」とかさ、「何て読むんだ?」とかさあ。
でも、自主規制したら、俺の魅力って無いと思うんだな?
規制スレスレの世界で、表現していきましょう。
今後ともよろしくね!
(沖縄全島エイサーまつり より)
Posted by ポンコツ34@那覇 at 23:25│Comments(0)
│個人的なネタ、社労士ネタ