2012年11月04日
多良間へ行くのか? たらまー 5
どこから見ても同じ光景にしか見えない多良間島。
一面キビ畑が広がっていて、特に目印なんかもないから
例えば、どこからどこまでが俺の畑だ、なんてことがわかるのだろうか
と思ってしまうが。
師匠はもちろんわかるようで、島を縦断して今まで行ったことのない
畑に案内された。もちろんここもキビが植えてある。
畑は基盤整備をされているようで、道路もきれいに区画・舗装されているが、
幅員4メートルくらいの道路の半分は倒伏したキビが覆っている状態。
「ポンコツ君。この倒れているキビを復元します。道路に倒れていたら
他の車に踏みつぶされても文句は言えない。ですから、キビを起こして
道路にはみ出していないキビに括り付けます」
「紐で結べば良いんですね」
「紐ではない。荷台に積んである肥料袋を持ってきて」
肥料袋かと思っていたら、袋の中には肥料袋を細かく切って
作った紐がたくさん用意されている。
「では始めましょう。私が紐で縛るから君はキビを起こしてくださいな」
倒伏しているキビを起こす。キビは意外に成長しているから
太くて重いんだな。起こしていくのも見るのとやるのとでは大違い。
結構疲れるな。
「こっちも起こして! それはしなくてよい
」ってな感じで
指導をされながら約30メートルくらいの倒伏したキビを起こした。
「ちょっと休憩しましょう。ポンコツ君、お昼食べてないんだから
せめてパンくらい食べなさい」
パンを差し出され食べることとする。
目線の先には延々と倒伏キビが見えていて、こりゃいつまで続くのかなと
不安を覚えたりもする。

一面キビ畑が広がっていて、特に目印なんかもないから
例えば、どこからどこまでが俺の畑だ、なんてことがわかるのだろうか
と思ってしまうが。

師匠はもちろんわかるようで、島を縦断して今まで行ったことのない
畑に案内された。もちろんここもキビが植えてある。
畑は基盤整備をされているようで、道路もきれいに区画・舗装されているが、
幅員4メートルくらいの道路の半分は倒伏したキビが覆っている状態。
「ポンコツ君。この倒れているキビを復元します。道路に倒れていたら
他の車に踏みつぶされても文句は言えない。ですから、キビを起こして
道路にはみ出していないキビに括り付けます」
「紐で結べば良いんですね」
「紐ではない。荷台に積んである肥料袋を持ってきて」
肥料袋かと思っていたら、袋の中には肥料袋を細かく切って
作った紐がたくさん用意されている。
「では始めましょう。私が紐で縛るから君はキビを起こしてくださいな」
倒伏しているキビを起こす。キビは意外に成長しているから
太くて重いんだな。起こしていくのも見るのとやるのとでは大違い。
結構疲れるな。

「こっちも起こして! それはしなくてよい

指導をされながら約30メートルくらいの倒伏したキビを起こした。
「ちょっと休憩しましょう。ポンコツ君、お昼食べてないんだから
せめてパンくらい食べなさい」
パンを差し出され食べることとする。
目線の先には延々と倒伏キビが見えていて、こりゃいつまで続くのかなと
不安を覚えたりもする。


Posted by ポンコツ34@那覇 at 14:54│Comments(0)
│多良間