2012年12月30日

多良間へ行くのか? たらまー 22

師匠は気分を悪くしたまま畑へ行ってしまった。
「ポンコツ? 今日は荷物がいっぱいあるから港まで荷物持ちだよ」
見ると、部活動の中高生が持っているようなスポーツバッグが
何個もあるが…。びっくり!
オバアの着替えとかにしては、荷物が多すぎだな。
「何が入っているのですか?」
「この前多良間で八月踊りがあったでしょ? その時に着た着物とか、
小道具が入っているさ」
「えっ? 多良間にクリーニング屋さん無いのですか?びっくり!
「あるけどね、取次だけだから宮古へ送ってるんだよ。だからお金もかかる。直接宮古へ自分で持ち込んだ方が安い。今回はたまたま宮古に行くことになったからね…」
ここにも離島の現実があるなあ。ほんと何でもある生活に慣れてしまっている(お金は無いけど…)ポンコツ君にも、そして皆々様も
離島での不便な生活は大変だろうよ。
贅沢に便利に慣れすぎた我々日本人は、もうすこし貧乏でなければならないなと思っているのは俺だけか?
どいつもこいつも口を開けば贅沢品だ。我慢しろ、我慢を教えるのが
俺たちじゃないのか?
年金相談してても「これしかもらえないんですか?ムカッ」なんて良く言われるけど、もらえるんだから良いじゃないか、現役じゃなくなるんだからと
思う俺は、どっかおかしいかね?

話が脱線した。
「ポンコツ、今日帰りか? 残念だな。娘や孫もいなくなったし、またトカシキ(師匠のこと)とケンカの日々だなムカッ
「そう言わずに仲良くしてくださいよおぐすん
「何で私がオバアの所に行かなきゃならないのかね? 男の子を生まなかった、(お前は)クズだ! ってののしったオバアをね…ムキー
ひどいことをママは言われてきたんだな。
鹿児島・沖縄は特に血統・男系主義の色彩が強い場所だからな。
ママもつらかっただろう。
「ポンコツ? 荷物は着物以外はないから、フェリーが出るまでヒマになるよ。自転車貸してあげるから、島を回ってきたら?」
ありがたくチャリンコを借りることとしよう。
とはいっても、もう行く場所もないな? 多良間はほとんど回ったよ(笑)。

多良間へ行くのか? たらまー 22


タグ :多良間

同じカテゴリー(多良間)の記事
多良間画像集 11
多良間画像集 11(2013-01-25 19:49)

多良間画像集 10
多良間画像集 10(2013-01-05 08:41)

多良間画像集 9
多良間画像集 9(2013-01-04 20:14)

多良間画像集 8
多良間画像集 8(2013-01-04 08:14)

多良間画像集 7
多良間画像集 7(2013-01-02 11:14)


Posted by ポンコツ34@那覇 at 15:08│Comments(0)多良間
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。