2013年08月27日
らーめん家 泡瀬三丁目
今日はコザで用務を済ませてから、持っているラーメン本で近くの店に行こうと思って
ナビをセットした。
ナビのとおりに運転して沖縄市の泡瀬あたりにやってきたが、その肝心の店が見当たらない。
「バカナビ!
」といつぶやきながら、今日は諦めようと思った瞬間、俺の目線に
「らーめん家」という看板が飛び込んでくるではないか!
これは行くしかない!
で、到着したら、店の前の駐車場
が満車。
第二駐車場もほぼ満車に近い。これは期待できるぞ!
車を停めて、店に入ったら案の定満員で待たされた。
俺の次にもオジイオバアとお孫さんだろうかな、来ていて暑い中待っている。
俺の出番が来てカウンターを案内される。
店内はJAZZ
が流れていて、ラーメン屋というよりは、しゃれた飲み屋さんのよう。
店内の配色も照明もダーク基調だ。
メニューを見てみる。ふむふむ、塩ラーメンがお勧めか?
沖縄で塩は珍しいね。本土でもおいしい塩ラーメンは少ないからな。
注文しましょう。

ってことで、運ばれてきたのがこのラーメンです。
(照明の影響で、スープの色が鮮やかになっているな)
チャーシュー、メンマにアーサ海苔がトッピングされ、麺は細麺でスープは塩もしっかり効いている。
沖縄で、こんなさわやかなラーメンは無いんじゃない?
先週の「二郎系」とはまた違った味を楽しめるな。
泡瀬は遠いから頻繁には来れないが、また来たいと思わせる店だった。
ごちそうさまでした。

ナビをセットした。
ナビのとおりに運転して沖縄市の泡瀬あたりにやってきたが、その肝心の店が見当たらない。

「バカナビ!

「らーめん家」という看板が飛び込んでくるではないか!

これは行くしかない!
で、到着したら、店の前の駐車場

第二駐車場もほぼ満車に近い。これは期待できるぞ!
車を停めて、店に入ったら案の定満員で待たされた。
俺の次にもオジイオバアとお孫さんだろうかな、来ていて暑い中待っている。

俺の出番が来てカウンターを案内される。
店内はJAZZ

店内の配色も照明もダーク基調だ。
メニューを見てみる。ふむふむ、塩ラーメンがお勧めか?
沖縄で塩は珍しいね。本土でもおいしい塩ラーメンは少ないからな。
注文しましょう。
ってことで、運ばれてきたのがこのラーメンです。
(照明の影響で、スープの色が鮮やかになっているな)
チャーシュー、メンマにアーサ海苔がトッピングされ、麺は細麺でスープは塩もしっかり効いている。
沖縄で、こんなさわやかなラーメンは無いんじゃない?

先週の「二郎系」とはまた違った味を楽しめるな。
泡瀬は遠いから頻繁には来れないが、また来たいと思わせる店だった。
ごちそうさまでした。
Posted by ポンコツ34@那覇 at 17:53│Comments(0)
│おきなわフード