2012年10月15日

宮古へ来たのか? 10

恵子美術館で“休憩”を終え、いったん旅館へ戻ろう。
ここ・八城旅館に泊まるのは4年と4月ぶりだな。
部屋は普通のビジネスホテルより広くて、のんびりできる。
さて、ちょっと用事を済ませるかな。
そろそろ来ているだろうから。
ということで、向かったのは昔お世話になったし、“出演”させて
いただいたこともある「和おん」。
この店のオーナー小太郎さんはみなさんご存知のとおり
東京からの移住者であるが、店は開店してもう6年が経過し、
沖縄では数少ない?移住者の成功例になった感がある。
小太郎さんは若いころ(今も若いが)会社経営もされていた方なので
宮古での成功は当然といえば当然。
で、なんで今の時間に和おんに行くのかというと、お店の営業時間内
に自分が行けるか否かわからないから、お土産だけは先に渡しておこう
という狙いがあったのだ。
賞味期限の問題もあったし(呆)。

宮古へ来たのか? 10

和おんは、宮古での実績も積み、観客動員も増えたことで店内が手狭になった
とのことで移転したという話を聞いていたが…。
前店があった場所へ向かったが何のことはない。前の場所の対面に新しい店
があったからね。
良い物件(業界用語だな)見つけたね。ピース
表はまだ開いていないから裏口へと行った。裏口は開いていて
「こんにちはあおすまし」と入っていったら、女性店員が居た。
「あ、あの私ですね、昔鹿児島に住んでいて何度かお店に来たことがあるポンコツ
と言いますが…、もう忘れてますよね汗
「ポンコツ? ってあのポンコツさんですよね。覚えてますよニコニコ
その女性は店のおかみ・ゆかりさんだった。
「今宮古に来てまして、でも夜にお店に来られるか何ともいえないので、お土産だ
けでも渡したいと思って…」
と告げてお土産を渡した。
「あっ、白バラだ! えー、嬉しい! ありがとうございますニコニコ」と
喜んでいただいたようでホッとした。
すると便所から小太郎さんが出てきた。
「パパ、鹿児島のポンコツさん…」
「おお、ポンコツさん。久しぶり! ブログもたまに見てますよ。ついに沖縄県民になっちゃいましたね! ツアーに出る
って書いてあったでしょ? ひょっとしたら来るかもねって思ってましたびっくり!
「(店の)経営も順調そうで、唄者としても実績を積まれれて素晴らしい限りです。
私もなぜか移住してしまいましたが、小太郎さんは大きな目標です」
「いや、そんなそんな。店もお客さんのおかげで何とか潰れずにやってこれたって
いうのが正直なところ。びっくりするほどもうかるわけじゃないしね。明日はお客
様入るかなって毎日思いながら過ごしてるしね」
と言われていたが、でもその背中は成功者の背中であった。
「ポンコツさん? 何、今日店に来てくれないの? 閉店まで待ってますからね。
音合わせ数年ぶりにしましょう。そうそう、今新しい楽器・ジャベを導入して
音に深みが出ました。音には自信があるんですよ。ですから必ず寄ってくださいね!ニコニコ
うーん、寄れるか否かはこれから会う人次第だな。どうなることやら。

宮古へ来たのか? 10


タグ :和おん

同じカテゴリー(宮古島)の記事

Posted by ポンコツ34@那覇 at 08:59│Comments(0)宮古島
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。